「天然黒ぐろ―鉄と炭素のものがたり」

土とやきものの魅力を伝える文化施設「INAXライブミュージアム」 で、2017年12月9日から2018年4月10日まで開催されている 企画展「天然黒ぐろ―鉄と炭素のものがたり」の関連書籍になります。
以下展示会情報より
「黒」とはどのような色でしょうか。黒塗りの車、黒の礼服など、「黒」は力強さや権威を象徴する色です。何も見えない真っ暗な様を「漆黒の闇」と表すように、黒は不吉な負のイメージも備えています。一方で、現代の暮らしの中では、黒の衣服や道具類はシックであり、スタイリッシュなイメージを与えます。さらに金や赤と組み合わせる黒は、華やかさを強調する役割を果たします。

人類は古くからモノを「黒く見せたい」と考え、塗ったり、染めたりしてきました。そこで用いられた黒色の素が、煤(炭素)、鉄(酸化鉄や鉄イオン)です。これらの「黒」は、紫外線に強く、時の経過による退色も少ないため、縄文時代から現在に至るまで黒の素として主流であり続けています。

本展では、現代の暮らしのなかで愛される「黒」と、その色素である、炭素と鉄に焦点を当てます。やきもの、漆、染織、墨、絵具などをより黒くするために、つくり手たちが挑み続けてきた技術や工夫を写真や動画、道具によって紹介し、その技の数々が結実した黒の完成品を展示します。それらを通して、各々の分野で「より黒い」とはどのようなことなのかを探ると共に、多様な「黒」の世界をご覧いただきます。

【図版構成】

■「黒くする」の始まりと、黒の流行・平安時代
北野信彦[龍谷大学文学部教授]
■墨--炭素
 松井孝成[墨運堂]
■やきもの、黒の革命--酸化鉄
 瀬戸黒、黒楽、桃山時代
  田中仙堂[大日本茶道会会長]
 黒いやきものの登場と流行
  降矢哲男[京都国立博物館学芸部]
■漆黒--鉄イオン、炭素
 沈んだ黒 小森邦衛[きゅう漆 重要無形文化財保持者]
 輝きの黒 室瀬和美[蒔絵 重要無形文化財保持者]
 黒い漆をつくる 堤卓也[堤淺吉漆店]
 磨いた黒 大橋清[呂色師]
■油絵具--炭素
 小杉弘明[ホルベイン工業]
■黒染め--鉄イオン
 高橋誠一郎[田中直染料店]

天地:257mm×左右182mm/オールカラー総64ページ/無線綴じ
販売価格 1,650円(税150円)
購入数


おすすめ商品


【No.418】欅湯呑

2,079円(税189円)


【No.419】欅波型湯呑

2,079円(税189円)


漫画「金継ぎおじさん」

1,650円(税150円)


金継ぎ用メノウ棒

2,475円(税225円)





堤淺吉漆店のポータルサイト

堤淺吉漆店のうるしづくり

淺吉の想い

堤淺吉漆店について

ホーム

facebook instagram





Calendar

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
■営業時間: 堤淺吉漆店 8:50〜17:30  Und. ショップ(1F) 11:00〜18:00 ■定休日:日・祝・第2・4土曜 (ショップの定休日は日・月です) ※8月、12月、1月は土曜休みが変わります。 ※新店舗「Und.」は毎週日曜日・月曜日、第1第3第5土曜日、祝日定休
Top