手すき本吉野 約490mm×245mm

奈良県吉野町の昆布尊男さんが作る最高級の手漉き吉野紙。
本来漆の漉し紙として使われてきた伝統的な手漉きの本吉野紙。
京都では、一閑塗りの紙貼りにも使用されている、貴重な本吉野紙です。
薄くて手漉き独特の味わいが漆との相性をより引き立てます。

写真2番目=100枚(一束)
写真3番目=10枚(一折)
※最初の写真は100枚×5束のイメージです。
100枚×5束のご注文の場合でも、外のパッケージは使わない可能性が高いです。
販売価格 5,940円(税540円)

10枚(1折)100枚(1束)
購入数




堤淺吉漆店のポータルサイト

堤淺吉漆店のうるしづくり

淺吉の想い

堤淺吉漆店について

ホーム

facebook instagram





Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
■営業時間:

【堤淺吉漆店】 8:50〜18:00

【Und. ショップ】(1F) 11:00〜17:30

■定休日:

【堤淺吉漆店】土・日・祝・ 他盆休み・年末年始

【Und.ショップ】土・日・月・祝 他盆休み・年末年始 ※月曜日は事前来店予約承ります。
Top